エンジンオイルの種類

エンジンオイル、何がどう違う?

エンジンオイルの種類は、ベースとなるオイルによって区分することができますが、
大きく分けると鉱物油(高V鉱油)、部分合成油、化学合成油の3グレードに分けられます。

いずれのオイルも地下から採れる原油から作られますが、化学合成油はナフサを原料として 人工的に合成する事で、高純度、低不純物のオイルとして製造されます。

そのため、低フリクション、高回転の条件が求められる高性能エンジンに良好に用いられる、燃費の向上が見込める、排気ガスへの混入が少なく環境に優しいという利点がありますが、製造コストが上がるため、価格としては鉱物油よりも高くなります。

鉱物油も原油から作られる点は同じですが、ガソリンや軽油等を取り除いた重質のオイルをベースとするため、どうしても不純物がいくらか含まれるという特徴があります。
しかし、その分製造コストが下がるため、価格としては他に比べて割安となります。
最後に、部分合成油は、鉱物油と化学合成油を一定の割合で混合することにより製造されます。

そのため、性能面としても、価格面としても、それぞれのグレードの中間のような性質となりますが、配合を工夫する事で、限りなく上位グレードのオイルに性能を近づけている部分合成油もあります。


エンジンオイルはどう選んだらいい?

エンジンオイルは、その種類によってそれぞれ上記のような違いがありますが、まずはご自分が運転される車のに合った規格のものを使用するように気を付けましょう。

車にはそれぞれ推奨されるオイル粘度の指定があり、交換の際に指定された粘度を守らないとエンジンパワーを発揮できないばかりか、最悪の場合にはエンジンを破損させる危険もあります。
サービスマニュアル等で指定の粘度を確認し、その上でコストと求める性能を比較して、自分の車にはどの種類のオイルを使用するべきか選択するのがよいと考えられます。

ただし、高性能な車の場合、オイル交換の際に予めメーカーによって高いオイルのグレードが指定されている場合もありますが、一般的な車であっても性能の高いオイルを入れて困る事はないため、迷った場合は性能のよい化学合成油を入れておくというのも一つの考え方です。
(オイルメーカーによっては、各自動車メーカーから指定されるそれぞれの粘度について一つのブランドで複数のエンジンオイルのグレードを取り揃えている場合もあります)
また、年式が古い車は経年劣化でエンジン内部の摩耗が進んでいる事が考えられるため、
より潤滑性能の高い化学合成油を選んだ方が良いケースも多いでしょう。

一覧に戻る